山形県飽海郡遊佐町の歯医者さん
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ◯ | × | ○ | △ | × | × |
△:土曜午後は17:00まで 休診日:木曜午後・日曜・祝日
2歳になったら見直そう!チェックポイント
このブログでは「3歳までのむし歯予防」として、役立つ情報を発信しています。
今回は「2才になったら見直すべき4つのチェックポイント」をご紹介します
1. 家族の食習慣を見直そう
詳しくはこちらの内容もご覧ください。
3歳までのむし歯予防(13)1歳半から気をつけたい!乳歯が生え揃う時期のむし歯予防
2才ともなると、大人と同じ食卓を囲む機会が増え、「子供のための特別な食事」を用意することは少なくなってきますよね。
この時期になると、家族と同じメニューを食べることが自然になり、子供の食習慣は家庭の食習慣に大きく影響を受けます。
だからこそ、家庭全体のむし歯リスクがそのまま子供のむし歯リスクになります。
大人が甘いものを頻繁に食べたり、だらだら食べる習慣があると、自然とお子さんも同じような食べ方になってしまいます。
ポイント
「子供の歯のために」と思ったら、まずは家族みんなの食習慣を見直すことが大切です。大人も一緒に間食の内容や時間を見直すことで、自然と子供のむし歯予防につながります。
2. フッ化物の活用を見直す
おうちで使う歯みがき粉はフッ化物配合のものを使っていますか?
また、歯科医院でのフッ化物塗布は定期的に行っていますか?
ポイント
フッ化物は歯を強くして、むし歯になりにくくする働きがあります。
歯科医院でのフッ化物塗布は3〜4ヶ月に1回が目安です。
チェックしてみましょう!
☑ 仕上げ磨きを毎日できているか
☑ フッ化物配合の歯磨き粉を使っているか
☑ 寝る前の仕上げ磨きを丁寧にできているか
フッ化物はむし歯予防に非常に効果的な成分です。米粒程度の量のフッ化物配合歯磨き粉を使い、特に寝る前はしっかり磨くようにしましょう。
イヤイヤ期でも仕上げ磨きをするコツ
• 歯磨きの歌や動画を活用して、楽しく磨ける環境を作る
• 親子で「順番に磨く」ことで、子どもが納得しやすくする
• 無理に押さえつけず、短時間でスムーズに磨く
3. お口の中の成長を知る
お子さんのお口の中に何本の乳歯が生えているか知っていますか?
2才頃には、乳歯が上下で16本生えているのが平均です。
これからさらに第二乳臼歯(E)が上下で4本生えてきますが、すでに乳歯でなんでも噛めるようになっているため、歯への関心が薄れがちです。
2歳ではイヤイヤ期や卒乳、トイレトレーニングなど他に考えることが多くなる時期でもあります。歯への注意は昔より少なくなっていますが、そこも注意点です。
ポイント
この時期、兄弟がいるご家庭では、上の子に合わせて甘いお菓子を早くから覚えてしまうお子さんもいます。そのため、すでにむし歯ができていることもあります。
「うちはまだ大丈夫」と油断せずに、今一度お口の中をしっかりチェックしてみましょう!
一度歯科医院で定期検診を受けて見ることもおすすめです。
4. 指しゃぶりなどの癖はありませんか?
2才頃は、指しゃぶりや爪かみ、唇をかむ癖などが見られるお子さんも多い時期です。
これらの癖は、長期間続くと歯並びやかみ合わせに影響を与える可能性があります。
特に指しゃぶりは、前歯が前に出たり、上下の前歯がかみ合わなくなる「開咬(かいこう)」と呼ばれる状態につながることがあります。
ポイント
まだ2才の段階では、無理にやめさせる必要はありませんが、徐々に指しゃぶり以外の安心できる方法(ぬいぐるみや絵本など)を見つけてあげるとよいでしょう。
癖が3才以降まで続く場合は、歯科で相談してみるのもおすすめです。
まとめ
2才は、お子さんのむし歯予防にとってとても大切な節目の時期です。
この頃には大人と同じものを食べるようになり、生活リズムも自分らしさが出てきますよね。
一方で、「自分でやりたい」という気持ちが強くなるため、歯みがきや食べ方、生活習慣を保護者がしっかり見守る必要があります。
指しゃぶりなどの癖や、家庭全体の食習慣も、子どもの歯の健康に大きく影響します。
「うちはまだむし歯がないから大丈夫」と思っていても、実はむし歯が始まっていることもあります。
今、このタイミングで見直すことで、お子さんの将来のむし歯リスクを大きく減らすことができます。
日々の小さな積み重ねが、子どもの歯を丈夫にし、健康を守ります。
ぜひこの機会に、ご家族みなさんでチェックして、無理なく楽しくむし歯予防を続けていきましょう!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
午後 | ○ | ○ | ◯ | × | ○ | △ | × | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:00
△:土曜午後は17:00まで
休診日:木曜午後・日曜・祝日