山形県飽海郡遊佐町の歯医者さん

〒999-8301 山形県飽海郡遊佐町遊佐字高砂47-1
JR遊佐駅より 徒歩6分

診療時間
9:00~12:30 × ×
14:00~18:00 × × ×

△:土曜午後は17:00まで 休診日:木曜午後・日曜・祝日

お問合せはこちら

0234-72-2199

CTを導入しました!

みなさんこんにちは!

山形県飽海郡遊佐町の大滝歯科医院、副院長の大瀧真太郎です。

2017年10月より当院に歯科用CTが導入されました。

こちらではCT導入によってどのようなメリットがあるのか、紹介していきます。

CTのメリット

歯科に限らず言える事ですが、治療に際して一番重要な事は「診査・診断」です。今口の中で何が起こっているのか正確に知ることができれば、その後の治療も最善の内容を選択する事ができます。

そして歯科の診断において欠かす事のできないものが「レントゲン」による検査です。

X線と呼ばれる放射線を使用する事で、主に顎骨や歯といった硬組織の病変を調べる事ができます。

ただし通常のレントゲン検査は3~4歯程度が写る範囲の小さなフィルムを用いた撮影か、パノラマ撮影と呼ばれる全顎を一気に撮影するものが主流で、これらは二次元的な像しか確認できません。

今回導入したCTの一番の特徴は、今まで二次元でしか見れなかった口腔内を、三次元の像として見る事ができる事です。三次元の像から得られる情報量はたいへん多く、病気の早期発見も可能となります。通常の検診では絶対にわからない病気がCT検査で見つかることもあり、CTの活用により「診査・診断」の精度は格段に上がります。

日本ではこの歯科用CTが世界でもダントツに普及しているのですが、それでも現時点では歯科医院のうち10%程度と言われています。

CTはどんな時に使う?

 

診査・診断の精度を確実にあげる事のできるCT撮影ですが、全ての患者さんに行うわけではありません。

例えば1歯のむし歯の診査であれば小さなフィルムサイズのレントゲンで十分ですし、口腔内全体の大まかな欠損状態の把握にはパノラマレントゲンの方がわかりやすかったりもします。

そういったCTが必要ないケースでは、私たちからCT検査をお勧めする事はありません。

CT撮影が有用になる場面と言えば、例えば

・インプラント治療のための骨量の評価

・インプラントシュミレーション

・歯周病による骨吸収の程度の評価

・歯周外科処置、歯根端切除術前の検査、再評価

・腫瘍、嚢胞などの確認

・親知らず、埋伏歯などの生え方の確認

・根管治療における根管の確認、根尖病変の確認

・顎関節の診査

などです。「三次元の像」でしかわからない情報があると、診査・診断、治療計画の立案だけでなく、再評価やリスク評価などもできるようになります。

 

検診や治療のご予約・ご相談もお気軽にお問合わせください。

0234-72-2199

診療時間

 
午前 × ×
午後 × × ×

午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:00
△:土曜午後は17:00まで
休診日:木曜午後・日曜・祝日

アクセス

0234-72-2199

〒999-8301
山形県飽海郡遊佐町遊佐字高砂47-1
JR遊佐駅より 徒歩6分